情報トレジャー福岡 TOP 暮らし 【2021年7月29日~8月29日、福岡県全域に福岡コロナ警報/2021年8月2日~8月31日、北九州市・福岡市・久留米市・福岡地域(※)にまん延防止等重点措置が出されています】 ⇒2021年8月20日~9月12日、緊急事態措置が実施されます。 この記事は不要不急の外出を促す意図があるものではありません。 “自粛疲れ”な毎日の息抜きに、 「いつか行きたい」お店・おでかけ先の候補選びの参考としてお楽しみください。 また、外出の際は「3密を回避」「手指の消毒」「マスクの着用」などの感染対策をしっかりと行い、一人ひとり責任のある行動を取りましょう。 (※)福岡地域:筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、朝倉市、糸島市、那珂川市、糟屋郡、朝倉郡 暮らし 新着 感染から身体を守るしくみ(映画「魔法の弾丸」を見ながら学ぶ)(要申込) 感染症から身体を守る「免疫」について 研究の歴史とそのしくみについてわかりやすく解説 2020/08/16 (日) 福岡市科学館 6階サイエンスホール[オンライン講演会のライブ中継]又は オンライン[「ZOOM」を使用] 暮らし マツ林を守ろう!~マツのお手入れ~(要申込・定員50名) ご家族やご友人と楽しみながら海の中道海浜公園の管理運営に参加できるファミリーボランティア活動を開催 締切 2020/08/26 (水) 2020/09/05 (土) 海の中道海浜公園 森の池 ※集合場所:里の家(予定) 暮らし ふるさとの歴史と文化 遊学講座「熊本城物語~築城から現在まで~」(要申込) 地域の歴史・文化を学ぶ講座。 2020/09/11 (金) 福岡アジア美術館 あじびホール 暮らし 社労士による 無料相談会 社労士による 無料相談会を実施いたします。 2020/08/09 (日) イオンモール福岡伊都 暮らし あさくら宿泊助成事業 朝倉市では市の宿泊施設を訪れる観光客の宿泊費を割引する事業を行います。 2020/09/01 (火)~2021/02/28 (日) 朝倉市 暮らし 見守り寄り添う安心サポートネット 無料相談会 「成年後見制度(法定後見・任意後見)」の相談を受け付けています。相続、遺言、など気軽にご相談ください 2020/07/28 (火) みんくる会議室(くるめりあ六ツ門6階) 暮らし 子ども服交換会 ※1人10点まで持ち込み可。必ず洗濯済の服を持参。破れたもの、制服・肌着は交換不可。申込不要 2020/08/21 (金)・22 (土) 大牟田市エコサンクセンター 情報ルーム 暮らし リフレッシュブックタイム(定員5名) お子さんをおあずかりしゆっくりと図書室で過ごせる時間を用意しました。 締切 2020/07/25 (土) 2020/08/07 (金) 久留米市男女平等推進センター 1階図書情報ステーション(一時保育は3階一時保育室) 暮らし スペシャル企画「九州で解明するリュウグウの秘密!」~「はやぶさ2」トークライブ シーズン2~(抽選 90名) 今年帰還予定の「はやぶさ2」の開発秘話から帰還後に一体何がわかるのか、詳しいお話しをお聞きいたします 締切 2020/07/11 (土) 2020/07/19 (日) 福岡市科学館 6階サイエンスホール 暮らし 特別講座「すごい昆虫を探して世界をまわる」(要申込・先着25名) 九州大学総合研究博物館の丸山 宗利氏からアリの巣に住み,アリと共生する不思議な昆虫について学びます 2020/08/22 (土) 福岡市保健環境学習室 まもるーむ福岡 暮らし 子ども服交換会 ※1人10点まで持ち込み可。必ず洗濯済の服を持参。破れたもの、制服・肌着は交換不可。申込不要 2020/07/24 (金)・25 (土) 大牟田市エコサンクセンター 情報ルーム 暮らし はとぽっぽサロン 誕生会(12組) 親子スキンシップやリズムあそび、歌あそび、 簡単な工作、季節の行事、学習会などをしています。 2020/07/31 (金) 児童センター(くるめりあ六ッ門5階) 子ども向け つきなみ講座 「高齢社会におけるミュージアム〜コロナの時代に考える」(当日先着 25名) 年齢に関係なく美術館・博物館を楽しむ様々な取り組みについて、日本と海外での事例をご紹介します。 2020/06/20 (土) 福岡市美術館 レクチャールーム ワークショップ ファイナンシャルプランナー生活設計相談(要予約) 金銭的な問題で税金・料金の納付が困難な方を対象に安定した生活と計画的な納付を一緒に考えます。 2020/05/13 (水) 粕屋町役場 その他 貴船セミナー「整理収納でエンジョイライフ」(要申込・先着20名) 整理収納アドバイザーから整理の方法を学びましょう。 2020/06/12 (金) 貴船市民センター 暮らし 包丁研ぎ 包丁を研ぎます。 2020/04/02 (木) 長尾市民センター 暮らし 小児科医 ありま先生の子育て相談 子育てで「気になること」や「疑問」を気軽に訊いてください! 2020/05/16 (土) 子育てふれあい交流プラザ 暮らし おっぱい相談(3ヶ月 以上 対象) 2020/05/01 (金) 子育てふれあい交流プラザ 暮らし 小児外科医 ありま先生の子育て相談 2020/04/01 (水) 子育てふれあい交流プラザ 暮らし ビーチクリーンボランティア(要申込・定員100名) ご家族やご友人と楽しみながら参加できるファミリーボランティア活動を開催しています。 締切 2020/03/15 (日) 2020/03/29 (日) 海の中道海浜公園 公園内 玄界灘側海岸 (受付場所)海の中道駅口ゲート前 暮らし プチボランティア「マツの苗木の植林地の草抜き」(要申込・先着30名) 海の中道海浜公園では、だれでも気軽に参加できる「プチボランティア」活動を毎月1~2回 開催しています 2020/03/22 (日) 海の中道海浜公園 潮見台 暮らし 親子子育て講演会 「うちの子最高!!」(要申込・先着25組) お子さんとの遊び&講演のハイブリッドイベント 2020/03/22 (日) 子育てふれあい交流プラザ 暮らし 手作りおやつ試食会「米粉の蒸しパン」(先着50名) 今回のメニューは「米粉の蒸しパン」 2020/03/15 (日) 北九州市立子どもの館 暮らし アイムコン(要申込・先着男女各50名) アイムの街コン第2弾です。 2020/03/14 (土) 小倉駅前アイム 12階 野の葡萄 暮らし ‹ 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 69 70 › 今週末のイベント